SF-6DはSF-36を用いた効用値の推定法です。
京都大学大学院医学研究科の福原俊一教授らは、英国のBrazier教授と協同で、日本人における効用値を測定、推定する研究を実施しました。
日本国民を代表するようにサンプリングされた600名を対象として、自分の仮想健康状態の価値づけ(効用値)をスタンダードギャンブル法、SF-36、および英国のBrazier教授が考案したSF-6Dを用いて測定を行いました。(出典:Brazier J, Fukuhara S, Roberts J, Yamamoto Y, Ikeda S, Doherty J, Kurokawa K. Estimating a preference-based index from the Japanese SF-36. Journal of Clinical Epidemiology 2009;62(12):1323-31.)
このことにより、日本で広く用いられているSF-36から効用値を推定することが可能になりました。
日本語版版権者
- Brazier J, Fukuhara S.
開発論文
- Brazier J, Fukuhara S, Roberts J, Yamamoto Y, Ikeda S, Doherty J, Kurokawa K. Estimating a preference-based index from the Japanese SF-36. Journal of Clinical Epidemiology 2009;62(12):1323-31.