VFQ-11
            
			  VFQ-11は視覚に関連した健康関連QOLを測定する尺度で、簡便さおよび、回答者の負担を減らすことを目的として、NEI VFQ-25日本語版をもとに開発されました。
NEI VFQ-25日本語版は、1998年に米国で開発されたNEI-VFQ(51項目)の短縮版として開発されました。NEI VFQ-25日本語版は、眼科疾患が日常生活に与える影響を評価したり、治療やケアの結果を評価したりするのに広く使用されており、信頼性・妥当性 などの計量心理学的特性が検証済みです(Suzukamo Y et al. Health and Quality of Life Outcomes 2005)。NEI VFQ-25でも項目数が多く、患者負担が大きい為、より少数項目の質問票があればという現場のニーズにお応えする形で、このVFQ-11を開発することにいたしました。VFQ-11は、NEI VFQ-25に含まれる25項目およびオプションに含まれる14項目を基に、項目応答理論(Item Response Theory)を用いて項目の択を行いました。もちろん選択された項目の検証には古典的方法も用いました(Fukuhara S et al. PLoS One 2013)。
               日本語版版権者
                
                開発論文
               
                 - Fukuhara S, Wakita T, Yamada M, Hiratsuka Y, Green J, Oki K. Development of a short version of the Visual Function Questionnaire using item-response theory. PLoS One 2013; 8: e73084.  
VFQ-11の構成
	  
            VFQ-11は、NEI VFQ-25の生活場面における視機能と、見え方による身体的・精神的・社会的な生活側面の制限の程度を測定する12の領域(下位尺度)のうち主要な7領域から構成されています。
これらの領域は、眼疾患を持つ患者さんだけでなく、眼疾患を持たない人にも共通する内容で構成されているので、異なる疾患を持つ患者のQOLを比較したり、一般の人と比較したりすることが可能です。
なお、NEI VFQ-25では下位尺度ごとにスコアを算出することができますが、VFQ-11では視覚に関連した健康関連QOLの総合的な指標として1つのスコアが算出されます。
        NEI VFQ-25およびVFQ-11の下位尺度と項目数
           
  
    |  |  | VFQ-25 | VFQ-11 | 
  
                    | 下位尺度 | 略号 | 項目数 | オプション 項目数 | 項目数 (オプションなし) | 
                  
                    | 全体的健康感 (General health) | GH | 1 | 1 | - | 
                  
                    | 全体的見え方 (General vision) | GV | 1 | 1 | 1 | 
                  
                    | 目の痛み (Ocular pain) | OP | 1 | - | - | 
                  
                    | 近見視力による行動 (Near vision) | NV | 2 | 3 | 3 | 
                  
                    | 遠見視力による行動 (Distance vision) | DV | 3 | 3 | 3 | 
                  
                    | 見え方による社会生活機能 (Social functio) | SF | 3 | 1 | 1 | 
                  
                    | 見え方による心の健康 (Mental health) | MH | 4 | 2 | 1 | 
                  
                    | 見え方による役割制限 (Role limitations) | RL | 2 | 2 | 1 | 
                  
                    | 見え方による自立 (Dependency) | DP | 3 | 3 | 1 | 
                  
                    | 運転 (Driving) | DR | 2 | - | - | 
                  
                    | 色覚 (Color vision) | CV | 1 | - | - | 
                  
                    | 周辺視覚 (Peripheral vision) | PV | 1 | - | - | 
                  
                    | 項目数計 | - | 25 | 14 | 11 |